糖尿病網膜症について

  • HOME
  • 糖尿病網膜症について

こんな症状ありませんか?

  • 視力が低下した
  • 視界に黒い点が見える
  • 人や物がぶれて見える
  • 視野が真っ赤になった
  • 突然目の前が見えなくなった

糖尿病網膜症とは

網膜に張りめぐらされている毛細血管が、糖尿病による高血糖の影響を受け、網膜自体に影響を与える症状のことです。日本国内で糖尿病の可能性を疑われている人は740万人といわれ、「網膜症」は、「神経障害」「腎症」と共に三大合併症の一つとなっています。

糖尿病網膜症の原因

一般の糖尿病と同様、食生活や運動不足などが考えられます。体内の血管はCTなどの造影検査をしないと調べることができません。その点眼底検査なら、直接血管を観察することができますし、そこからお体の疾患を推察することも可能です。

糖尿病網膜症の進行

1単純糖尿病網膜症

網膜の毛細血管がもろくなると同時に、脂肪やタンパク質の沈殿が見られるようになり、血管が詰まっていきます。眼底検査で確認できるのは、毛細血管のこぶや斑点状の内出血です。この段階での自覚症状はありません。

2前増殖糖尿病網膜症

血管の詰まりにより、網膜細胞の一部が酸素不足を起こしてきます。眼底検査で確認できるのは、静脈の腫れや太さの異常で、毛細血管全体の形がいびつになってきます。自覚症状はほとんどないか、視力がわずかに低下する程度です。

3増殖糖尿病網膜症

組織の酸素不足を補おうと新しい血管が伸びたり、出血によって網膜剥離が起きたりすることで、最悪の場合は失明に至ります。眼底検査で確認できるのは、新生血管の出現、網膜剥離、眼内の出血などです。この段階になると、見え方の異常が自覚症状として現れてきます。

糖尿病網膜症の治療

1網膜光凝固術

網膜内にレーザーを照射して、毛細血管から出血している部分を凝固させます。また、新生血管の発生を防ぐことも可能です。この施術は、視力の回復を図るというより、症状の進行を食い止めるのが目的です。

2ステロイド剤や抗VEGF薬局所注射

黄斑部(見る中心)のむくみの予防やむくみをとるために、ステロイド剤や抗VEGF(血管内皮増殖因子)薬を目のまわりか眼内へ注射します。

3硝子体手術

外科手術により、目のレンズ内の出血を吸い取ったり、剥がれた網膜を元に戻したりします。外来通院ではなく、入院治療が必要になることもあります。

 

院長からのメッセージ

一般医院で高血圧や糖尿病と診断されたら、必ず眼科を受診してください。最近ではアナウンスをしてくれる医院が多くなってきたものの、注意されなくても「必ず」検査を受けましょう。血圧や血糖コントロールとともに、目の管理もしっかり行ってください。

お気軽にご相談ください 目のことでお悩みでしたらまずはお問い合わせ下さい 藤沢市 長後駅より 徒歩3分 バリアフリー対応 診療時間 9:00~12:30 14:30~18:00 休診日 土曜午後・木曜・日曜・祝日
お気軽にご相談ください 目のことでお悩みでしたらまずはお問い合わせ下さい 藤沢市 長後駅より 徒歩3分 バリアフリー対応 診療時間 9:00~12:30 14:30~18:00 休診日 土曜午後・木曜・日曜・祝日
  • お電話でのお問い合わせ 0466-44-8833
    bottom_tel_sp.jpg