小児眼科について

  • HOME
  • 小児眼科について

当院の小児眼科外来について

お子様の視機能は年齢と共に発達していくため、治療という方法に限らず、症状によっては「訓練」を積み重ねて克服していきましょう。当院では、「視能訓練士」という国家資格を有する専門スタッフがおり、適正な発育をサポートいたします。全身疾患と関係した眼の病気もお任せください。

主な疾患と対応

外斜視

片方の目が外側にずれてしまう症状です。右目か左目に限定されることは少なく、また、慢性的な場合とそうでない場合があります。ずれの角度が大きいか、外側を向く時間が長いときは、外科手術によって眼球の筋肉を調節します。

内斜視

いわゆる「より目」です。眼鏡による矯正が一般的ですが、外すと内斜視になることには変わりありません。眼鏡をかけても角度が残るようなら、手術による調整をしていきます。この場合、大人になってから外斜視になるケースも報告されていますので、医師の判断を仰いでください。

遠視

近くの物に対して、ピントが合わせづらくなる状態です。眼球が小さいほど遠視になりやすい傾向にあります。また、目のレンズによるピント合わせが難しいことにより、目の向きが内側に寄る内斜視を発症する場合もあります。「病気ではない」といった誤解を持たず、適切な治療を受けてください。

近視

遠視とは逆に、遠景がぼやける状態です。眼球が大きいと近視になりやすいものの、目の成長は避けられないため、誰もが疾患リスクを抱えていることになります。お子様の場合、黒板の字が一番前の席から見えづらくなってきたら、眼鏡かコンタクトレンズの装着を検討しましょう。当院では子どもの病的近視進行予防でMCレンズ使用の眼鏡や低濃度アトロピンの処方も行っています。

弱視

視力が発達していない状態です。多くの場合、就学前の検査や三歳時検診で指摘されますが、普段から目にしわを寄せていたり、極端なほど接近して物を見ていたりするようなら、眼科医院を受診してください。眼鏡を用いて見る力を養うような治療を行います。トレーニングによって回復できますので、ご家庭での努力が欠かせません。

流行性結膜炎

ウイルスが原因で起きる急性結膜炎のことです。目が充血し、目やにや涙がたくさん出るほか、痛みを伴うことがあります。手を介して感染しますので、手洗いを良く行うとともに、目をこすらないようにしましょう。学校感染症に指定されていますので、登校禁止となる場合があります。

院長からお母さま方へのメッセージ

お子様は自分の症状をうまく伝えられませんので、お母様方から積極的に注意を払いましょう。何か不安や気付きがあったら、遠慮なくご相談ください。発育段階にあるお子様なら、「見るトレーニング」を重ねることで、正常な状態へ戻していくことも可能です。思い過ごしであっても構いませんので、早期の受診をお願いいたします。

お気軽にご相談ください 目のことでお悩みでしたらまずはお問い合わせ下さい 藤沢市 長後駅より 徒歩3分 バリアフリー対応 診療時間 9:00~12:30 14:30~18:00 休診日 土曜午後・木曜・日曜・祝日
お気軽にご相談ください 目のことでお悩みでしたらまずはお問い合わせ下さい 藤沢市 長後駅より 徒歩3分 バリアフリー対応 診療時間 9:00~12:30 14:30~18:00 休診日 土曜午後・木曜・日曜・祝日
  • お電話でのお問い合わせ 0466-44-8833
    bottom_tel_sp.jpg